etcカードに必要なもの、手順

MENU
※当サイトでは【PR】を含みます。

高速情報協同組合で、ETCカードのみを発行するための実際の流れ

送付封筒
ETCカードのみが欲しい!
そう思っても、作るまでがなかなか面倒ですよね。
ですが、ETCカードのみ発行の一連の流れや必要なものを紹介しておきます。
意外と簡単なのでぜひ参考にしてください。


ETCカードを申し込みするのに、あなたがやることは、簡単3ステップ!!

1(あなた)まずは、ETCカード申込窓口より、メールにて申込をします。


↓↓↓↓↓

すると、2〜3日後に高速情報協同組合より
郵送にて、1通の封筒が送られてきます。

↓↓↓↓↓


2(あなた)返信用封筒にて、ETCカード発行に必要な書類を返送します。


↓↓↓↓↓

高速情報協同組合より、出資金振込みの連絡があります。

↓↓↓↓↓


3(あなた)指定口座に出資金1万円を振り込みます。(組合脱退時に1万円は返金されます。)


↓↓↓↓↓

完成

 

ETCカードが送られてきます。到着日から、利用可能です。


高速情報協同組合のETCカードのみ。申込に必要な書類は7種類です。


    組合加入申込書

    高速情報協同組合から送られる書類です。
    簡単な記載項目です。

    • 従業員数
    • 業種
    • 必要カード枚数などを書く欄があります。

    UC ETCカード申込書

    高速情報協同組合から送られる書類です。
    こちらも簡単な記載項目です。

    • 事業の所在地
    • 従業員数
    • 創業年月など

    預金口座振り替え依頼書

     

    高速情報協同組合から送られる書類です。
    預金口座振替依頼書(自動振込み)
    これは、ETCカードを作ったときの支払いを自動振込みにする申込書です。
    当然、あなたの口座が必要になります。
    口座番号と、届け出の印鑑を押すだけでOKです。

    あなたが用意します。
    こちらは、申込者さんの、車の車検証の写しのことです。
    登録する車の台数分、車検証の写しも必要です。


    レンタカーなどで、ETCカードを作る予定の方は、必要ありません。

    あなたが用意します。
    ETC車載器管理番号とは、ETCカード車載器ごとにメーカーからわりあてられた19桁の認識番号のことです。
    つまり、あなたが買った車載器の認識番号です。


    車載器をまだ持っていない方は、必要ありません。


    ETC車載器管理番号の確認方法

    1. 取扱説明書や保証書、車載器の外箱に記載
    2. 車載器セットアップ証明書
    3. 車載器本体のラベルで確認
    4. 車載器本体から、音声で案内

    もし、1〜4の方法でもETC車載器管理番号がわからない場合は、車載器を取り付けたお店に問い合わせてください。


    また、返送書類ですが、セットアップ明細書の写しでなくても、ETC車載器管理番号がわかったなら、車検証のコピーの余白部分に手書きで返送されても構いません。

    あなたが用意します。
    これは特に説明はいりませんね。
    必ず裏表の両面をコピーしてください。

    あなたが用意します。
    この7番目の書類ですが、法人か個人事業主かによって違います。
    法人の場合は、

    登記簿謄本(発効日より3ヶ月以内、写し可)です。


    個人事業主の場合はつぎの3つのうちいずれか

    確定申告書
    個人事業税納付書写し
    開業届け写し(開業してまもなくて、まだ確定申告などしてない場合)

 

 

以上です。参考になりましたでしょうか?
必要書類は、返信用封筒にてご返信してください。
そのほかにも、よくある質問なども参考にしてみてください。

簡単!5分で完了ETCカードのみお申し込みページはこちら